No.46 ズーリック(チューリッヒ) 3
コロナ明けに機会があって、再訪。

5月のことで、ちょうどアスパラガスの美味しいシーズン

駅を出て東に向かい、リマート川両岸の旧市街を眺め歩く

川の東側は石畳の小路が伸びて、
  飲食店が軒を連ねている

もう誰もマスクをしてない

イタリア産の黒米(リーゾ・ネッロ)の
  シーフード・リゾットをいただく
  美味しいと思うが、日本人の感覚では異常に高価

時計塔ふたつ。手前(右)が聖ペーター教会、
奥(左)がフラウミュンスター


こちらは東岸側の複塔教会 グロスミュンスター


チューリッヒ湖河口付近の
ビアガーデン「バウシェンツリ」

チューリッヒ湖
遠くに冠雪したアルプスが

リンデンホフの丘に上って 一息


丘を下る坂道

湖畔の通り




フラウミュンスターの時計
よく見ると屋根の四隅に怪魚が

聖ペーター教会の時計塔
とコウノトリの模型

右手の高台がリンデンホフの丘(公園)

フレスコ画



海外を往来出来る日常が漸く戻りつつあった頃
このページ終わり [ホームへ]