No.57 フュッセン 

 

「ロマンチック街道」の南端の町となるフュッセン。北からここまで下がってくると、

あたりはアルゴイの山に近づく土地柄となる。

海抜 800mのアルプスのふもと町。

フォルッゲン湖などいくつもの湖に囲まれた、ドナウ川の支流レヒ川のほとりに築かれた古都。

かつてアルプス越えの要衝の一つとしてローマ帝国兵が駐屯し、

13世紀にはアルゴイ地方最大の都市となっていた。

 

帝国時代、ローマからアルプスを越えてアウグスブルク方面に至る

南北の道は、ヴィア・クラウディア・アウグスタ街道と呼ばれた。

フュッセンから南はメラン(メラノ)〜ボーゼン(ボルツァーノ)を通って2つに分岐、

一方はアルティーノへ、他方はヴェロナからオスティグリアへ通じた。

ちなみに西のリンダウから東のベルヒテスガーデンまで、バイエルンの

プレアルプスに沿って続く道はアルペン街道と呼ばれる。

フュッセンはこれら南北街道と東西街道の交点に位置する。

レヒ川のほとり

ホーエス城

シュピタール教会 15世紀ゴシック様式。18世紀半ばの再建

右がホーエス城の時計塔 左の塔は聖マング教会

 

ロマンチック街道へ

 


このページ終り [ホームへ]