No.12 イスタンブール その1

 

「東は東、西は西」と言ったのはキプリングで、
西洋と東洋の文化の異質さ、相容れなさを
端的に表現した名句とされている。
「太陽の東、月の西」と言ったのは野田幹子で(冗談だよ)、
遠い異国への憧れを歌の翼に乗せて送った。

イスタンブールは、学生の頃の憧れの地。
西洋と東洋が出会い、融合する場所と習って
強く惹かれていた。

春の朝早く、夜行バスはボスフォラス大橋を
渡って、イスタンブール郊外に着いた。
寒いし、お腹すくし、お店開いてないし…

ふらふら歩いていると、お日さまが昇ってきた。
羊の群れに逢った。スプレーで色をつけてあるのが
サイケで変だった。後で知ったが、所有者のマークだ。
いろんな人の羊を、羊飼いがまとめて面倒見るらしい。
背後の崩れた土壁は、旧市を囲む城壁。

市街に入る。ローマ式の古い水道橋が壮観。
食堂を見つけて、朝ご飯を食べた。
言葉一切通じず、身振りで注文する。
(トルコ語わからんけ)
お勘定は、コインを手のひらに載せて、
いるだけとってもらった。

尖塔のそそりたつイスラミックな寺院。
これよ、これ。
自分のイメージにあったイスタンブールは。
(いつか写真で見たブルー・モスク)

その2へ


このページ終り ホームヘ