No.75 ビエンチャン(ラオス)  その2

 

当時は観光産業があまり整ってなくて、
JICAで赴任されている方の奥様が
日本語通訳兼観光ガイドのアルバイトをして下さり
大変お世話になりました。

道端でスイカを売っていた。
それにしても大量に転がっていた。

 

郊外をバスで走っていたときに見かけた集落。
家屋は木材/植物素材 100% ではなかろうか。

田んぼ

郊外の朝。朝市に向かっているところ。

朝市。2月のことで、スイカが最盛期だった。
♪そりゃ、スイカの名産地〜

ホテルでビアラオ(ラオスのビール)を飲む
冷えてない。

ラオス料理。日本人の口にあいます。

なんだか民族舞踊のようなショー。
もちろん外国人観光仕様。

豆腐汁など。どことなく和食テイストに近い。

ご飯はもち米(カオニャオ)。蒸して食べる。
むちゃ美味しい。

名物、鯰の蒸し焼き。体調 50cmほど。
内陸国だから、魚は基本、淡水魚なのか。

タマリンドを溶かして仕上げた煮込み料理。
香草で香りをつけ、少しスパイシー。

私は坂田靖子の「タマリンド水」(「エレファントマン・ライフ」収録)
好きで、タマリンドのスープを初めて飲んで感激した。

バスでタイ国境に向かう。当時は鉄道のない国だった。
今は中国の昆明とビエンチャンを結ぶ
中国ラオス鉄道がある(2021年開通)。

メコン川を越える友好橋。
ビエンチャンとタイの町ノンカイを結ぶ。
ノンカイはタイでは田舎の小さな町だが、
ビエンチャンと比べると都会の空気を帯びていた。
建物は立派。市場の品ぞろえがまるで違う。
ガイドの奥様が言うには、ラオスにないものも
ノンカイに来れば手に入った。赴任中の日本人連は
「くさってもタイ」と称賛していた。
2008年に橋を渡ってタイからラオス側に
鉄道が通ったそうだ。
タイの人口は約7,000万人。
バンコクに600万人以上が集まる。


その1へ


このページ終り [ホームへ]