38.リチア電気石<青> Paraiba Tourmaline (ブラジル産) |
パライバと呼ばれた、青いネオン色をした類まれな宝石が市場に出ていたとき、私はその値打ちを知らなかった。デパートの店員さんが随分勧めてくれたけど、もともと何十万円も出して宝石を集める気持ちがなかったので、結局見送ってしまった。
いまや、パライバは幻の石である。当時のような大粒のカット石は、もはや一般の市場には現われない。鉱物標本は、あとでどんな悔しい思いをすることになろうとも、欲しいと思ったときに、無理をしてでも手に入れておくべきものである。
ついでにいうなら、それがなんであれ、人は自分のしたいことをするべきである。
クリシュナムルティは、「愛し、そして自らの欲するところを行えば、悲しみはない。」と教えている。
追記:パライバの鉱山が再び開かれ、大規模な採掘が始まっているそうだ。フラグメンツ1も参考。2002.2
追記2:2014年10月頃、ブラジル、パレリアスでも再びパライバトルマリンの鉱脈に当たったという。
追記3:パライバ・トルマリンは1989年のブラジルでの発見以来、Elbaite
種(エルバアイト/リチア電気石)と考えられており、モザンビークやナイジェリアからも「パライバ・タイプ」の宝石(Elbaite種)が出回っている。G&G誌
2017年春号は、「パライバ・タイプ」のルースの中に
Liddicoatite
種(リディコート電気石)のものがあることを定性分析によって示している。これらの試料の産地は不詳とのこと。
ちなみに、含有される微量の鉛、ガリウムの比を2次元グラフにプロットすると、ブラジル産、モザンビーク産、ナイジェリア産、及び「産地不詳」の試料は綺麗に分離されるようだ。
なお別クチの情報ではリディコートタイプのパライバはモザンビーク産だが、エルバイトタイプの産地
Alto Ligonha ペグマタイトから10km
ほど離れたマラカ村付近の鉱山に産するという。(2020.6.14)