UPDATE on January 12th, 2025
鉱物たちの庭 更新:ギャラリー No.1026 ファーデン水晶10(脈)
(1/3) ギャラリー No.1 (命名の経緯を増補)、
No.657 補記3、No.659 補記、No.661 補記、
No.664 補記3、No.665 補記3、No.690 補記4、
No.693 補記9、No.694 補記、No.701 補記2、
(12/31) 旅のひとコマ No.81 フランクフルト
(12/21) ギャラリー No.1025 白濁帯を持つ両錐水晶
(12/15) ギャラリー No.1024 ファーデン水晶(疑似)
◇ 標準サイトマップ(フレーム版) ◇
◇ 宝石鉱物トピックの目次 ◇
1/15 「松の内」という言葉は
今の日本にないのかもしれませんが、
まあ年配者としては一応の区切り。
今週は静岡。久々にマグロ丼をいただく。
たわいなくも幸せ。
1/13 水村美苗「大使とその妻」、初読。
やっぱり、いつかはプルーストを
読み通したいものだ、と思いました。
水村女史はインタビューで、
「小説を書くのはこれで終り」
と話されていますが、
そうでないことを祈ります。
いい日本語をもっと読ませて下さい。
1/12 ♪ Where have all flowers gone ?
Long time passing.
…な気分でした。昨日は。
しかし生きていれば、ずっとそんな気分で
いるわけにいかんのです。
1/10
今朝の名古屋は雪化粧でキレイだった。
凍えたけど。
1/9
今日は「とんちの日」だそうな。
由縁は一休禅師。1・9(いっ・きゅう)。
こういうことを言い募るのこそ頓智だが、
そう言えば私が子供の頃ほど、
今は「とんち」という言葉は流行らない気がする。
若い人たちは同じ行為を「チート」と言うのでは?
(非難のニュアンスなしに)
名古屋。寒いです〜。
有漏路より 無漏路へ帰る 一休み
雨降らば降れ 風吹かば吹け(一休宗純)
とはいえ、寒いもんは寒いぜ。
1/15 画像のUP
南まぐろ三昧丼
1/3 画像のUP
恒例の初釜
以前のTOP画像へ
鉱物たちの庭 "The
Courtyard of our Minerals" ウェブ上に最初にコンテンツを置いたのが
1998年12月、 主要コンテンツである 鉱物ギャラリー はコレクションの標本を 私家版鉱物記 は活字好きの方たち向けに ひま話(鉱物よもやま) はより軽めのテキスト集で、 このほか第二庭園に特定の鉱物標本をまとめて紹介する 「随筆とは、博く書を探し、その抄をつくること」と石川淳は Enjoy. To the non-Japanese lingual visitors.
このウェブサイトは鉱物や鉱石、結晶や宝石の世界に
ゆるゆると遊び、愉しむことを趣旨としています。
99年6月に相互リンクを始めて、以降ぼちぼちと更新を
続けて現在に至ります。
直近の更新履歴は最近の更新履歴 を参照下さい。
材とした四方山話のシリーズです。鉱物種ごとに標本をまとめて
ご覧になりたい方は 総 覧から辿ってみて下さい。
地域別には Map から。
特定の宝石・鉱物をテーマとした長文四方山話を載せています。
しばしば鉱物以外の話題に脱線します。
蛍光する石たち は紫外線で蛍光する鉱物を
特集したコーナーです。
蛍石庭園 めのう迷宮
等をおいています。
ついでに鉱物と関係のない 旅のひとコマ も。
鉱物名称表 は鉱物の学名と和名、亜種名などの
対照表として作成途中。
相互リンクして下さっている方々のサイトへは
鉱物系サイトリンク から。
言ったと久世光彦によって知りました。
このホームページのコンテンツは概ねそういう類なので、
「インターネット鉱物随筆」を標榜したいと思います。
またの名を「鉱物雑談サイト」。
Thanks for your interest to my website.
Though currently most of the pages are written in Japanese,
I hope you will find some fun through english
index page
where you can browse the photos of my private collections
of listed mineral species.
There are also fluorite gallery and
agate
gallery