宝石鉱物の原石画像やよもやま話の目次 (2024.8.9)


鉱物たちの庭で紹介してきたトピックのうち、宝石鉱物に関するページの目次です。鉱物ギャラリー、蛍光する石、私家版鉱物記、ひま話のコンテンツを統合的に索引しています。

4大宝石(これは多分、異論のないところ)、宝石・貴石・半貴石(厳密な細分化は異論百出か?)、レアジェムストーン(取捨の基準は百人百様)の3つに分けてあります。

ガーネットやトルマリンなどで、あきらかに宝石ではないと思われる種も成り行きで載せている一方、最近とめどなく拡大解釈されている宝石種の中で、あまり一般的でないものは省いてあります。なのに、なぜか超マイナーなレアジェムは都合で載せていたりして…

[ホームへ] No.1011 まで
[下のリストにない宝石鉱物を探したいとき]

4大宝石

ダイヤモンド
  原石(No.111 シベリア)
  蛍光
  ダイヤモンドの話1 4Cという価値
  ダイヤモンドの話2 シベリア・ダイヤモンド
  ダイヤモンドの話3 フラグメンツ
   1.コイヌール
   2.ニザム・ダイヤ
   2−2.ニザム・ダイヤ2
   3.南アフリカ・ダイヤの発見
   4.宇宙のダイヤ
   5.Kとダイヤ
   6.ダイヤモンドの谷(ムトフィリ)  

エメラルド
  原石(No.121 オーストリア) 耳をすませば
  原石(No.122 コロンビア) 産状 
  原石(No.123 中国) 産状
  原石(No.189 ロシア)  発見譚
  原石(No.190 南ア、マダガスカル、パキスタン、ナミビア、ベトナム) 産状  
  エメラルドの話 (フラグメンツ1)
  トラピッチェ・エメラルド原石(No.60 コロンビア)

  鉱物記 チャルチウィトルの話 エメラルド?ヒスイ?軟玉?トルコ石?

ルビー・サファイヤ
  サファイヤ原石・カット石(No.55 スリランカ、インド)

  カシミールサファイヤ原石・カット石(No.458 インド)
  カシミールサファイヤ1
  カシミールサファイヤ2

  コランダム原石(No.471 ミャンマー) コレクションの王道
  コランダムの蛍光
  エアマンとミャンマーのルビー
  ルビーとスピネル
  ルビー原石(No.294 アフガニスタン) バラスルビー 東方見聞録より
  トラピッチェ・ルビー原石(No.708 ミャンマー)
  トラピッチェ・ルビー/カボッション(No.709 ミャンマー) 発見史
  ルビー原石(No.710 ミャンマー) ピジョン・ブラッド
  合成ルビー(No.711 ラ・モーラ社) ホンモノとは
  ルビー原石(No.712 タンザニア) 熱処理・改質処理
  ルビー原石(No.713 インド) イメージ、インドの伝説 マハーバリ
  ルビー原石(No.714 インド) 歴史、ルビーの名前 マニ・マラより
  ルビー原石(No.715 マダガスカル) モゴック・ルビーの歴史
  ルビー原石(No.716 ベトナム) モゴック・ルビーの伝説 ピジョン・ブラッドとボチャイ
  ルビー原石(No.717 マダガスカル) ビルマの竪琴 ローザ・ミスティカ
  ルビー原石(No.718 グリーンランド) グリーンランドのルビー 映画「Life!」
  サファイヤ原石(No.762 日本) 穴虫の産状


宝石・貴石・半貴石

アイオライト(菫青石)
  原石(No.161 フィンランド、日本) 異名、癒しの石
  原石(No.303 ミャンマー、ノルウェイ、パミール、日本、ブラジル)

アクアマリン
  原石(No.12 パキスタン) ギルギット
  原石(No.132 ブラジル) 
  原石(No.466 パキスタン) エメラルドがもっとも美しいのは…
  原石(No.702 ナミビア) ショッピングと狩り 長野まゆみの鉱石少年

アマゾナイト
  原石(No.492 ブラジル) パーサイト
  原石(No.521 エチオピア) 鉛同位体による年代測定
  原石(No.620 ブラジル、コロラド) アマゾン・ストーン

アレキサンドライト(変彩金緑石)
  原石・カット石(No.79 ロシア)
    原石(No.690 マダガスカル、ブラジル) エリアーデ、憑神歓喜

  cf.クリソベリル

オパール
  原石(No.105 オーストラリア) 貝オパール 発見譚
  原石(No.112 ホンジュラス) シュガー・トリートメント
  原石(No.377 トルコ) 結晶構造
  原石(No.380 USA、ペルー、スロバキア、タンザニア、ブラジル) 各色 
  原石(No.381 エチオピア) サンダーエッグ 
  原石(No.417 チェコ、メキシコ) ガイエルスタインのアン

  蛍光
  クーパーペディのオパール掘り
  オーストラリアのオパール

ガーネット(ざくろ石)
 ざくろの小径 (画像一覧)
 アルマンディン
  原石(No.211 パキスタン) 困ったちゃん
  原石(No.245 ロシア) プリニウス
  原石(NO.406 USA) 

 アンドラダイト
  原石(No.244 ギリシャ) セリフォス島、スカルン
  原石(No.249 ロシア、USA) 主なガーネットの端成分と固溶体
  原石(No.378 USA) ポリアデルファイト 
  原石(No.892 日本) 幻の中津川産 草下英明
  原石(No.895 日本) 天川村レインボーガーネット

 ウバロバイト
  原石(No.396 ロシア、フィンランド、USA)

 グロッシュラー
  原石(No.248 メキシコ) 鉱物とは 固溶体
  原石(No.332 カナダ) ジェフリー鉱山
  原石(No.405 アフガニスタン) 安石  
  原石(No.890 カナダ) ジェフリー鉱山 含クロム
    原石(No.894 USA) ラズベリー・ガーネット

 ゴールドマナイト
  原石(No.893 スロバキア) ガーネットの種類まとめ

 ショーロマイト
  原石(No.258 モロッコ)

 スペサルティン
  原石(No.609 中国)
  原石(No.610 オーストラリア) ブロークン・ヒル

 デマントイド
  原石(No.43 メキシコ) 入手譚
  原石(No.243 ロシア) 歴史
  原石(No.331 イタリア) かんらん岩の変成 蛇紋石
  原石(No.513 アフガニスタン) アリョーシャ 

 ツァボライト
  原石(No.117 タンザニア)
  原石(No.891 タンザニア) ティファニー宝石店

 パイロープ
  原石(No.212 ボヘミア) 歴史
  原石(No.214 スイス) エクロジャイト 沈み込み 変成
  原石(No.806 南ア) キンバーライト中
  原石(No.807 イタリア) 純粋 無色

 ロードライト
  原石(No.303 ブラジル)

クリソベリル(金緑石)
  原石・カット石(No.44 ブラジル) 金緑の蛇
  原石(No.79 ロシア) アレキサンドライト
  原石(No.420 インド) 水村美苗 あこがれ
  原石(No.690 マダガスカル、ブラジル) エリアーデ、憑神歓喜
  原石(No.769 マダガスカル) 母岩つき

     cf. アレキサンドライトの項

クンツァイト
  原石(No.63 アフガニスタン)

ゴッシェナイト
  原石(No.181 パキスタン) 語源
  原石(No.278 ブラジル) プリニウス

こはく
  原石(No.47 バルト海) 語源
  原石(No.288 バルト海、コロンビア) 虫入り 琥珀の蝶
  原石(No.505 ミャンマー) バーマイト
  原石(No.506 ボルネオ) サクシナイト

  彫り物(翼龍)
  蛍光

サンストーン
  原石(No.427 インド、USA)

ジルコン
  原石(No.618 中国) ヒヤシンス 風信子
  原石(No.619 パキスタン、マラウィ) 年代測定 メタミクト 亜種名

  蛍光

真珠
  細工物(C7)
  細工物(C18)

水晶・石英・めのう・玉髄等
  水晶宮 Vol.1へのリンク (標本 10点)
  ファデン水晶(No.75)
  ファデン水晶(No.300)

  原石(No.21) ダルネゴルスク鉄水晶
  原石(No.48) カテドラル
  原石(No.49) アーカンソー
  原石(No.50) ドルース
  原石(No.51) ハーキマー

  原石(No.52) 花弁状
  原石(No.78) ベータ形(仮晶)
  原石(No.134) 光の石
  原石(No.153) 敦煌
  原石(No.180) 愛しのK
 
  原石(No.315 イタリア) 花水晶 ディネーセン
  原石(No.318 インド)
  原石(No.321 マダガスカル) 山入り
  原石(No.338 ペルー) バーバラ・ブレナン
  原石(No.370 ブルガリア) フェルデンクライス

  原石(No.402 スイス) 綿入り
  原石(No.551 USA) アゼツライト
  原石(No.557 RSA) アホー石入り  
  原石(No.645 チェコ) スタークオーツ
  原石(No.703 日本) 日本式双晶 松岡正剛と益富寿之助

  原石(No.705 スイス) 松岡条件 鉱物図鑑の写真
  原石(No.743 モロッコ) ジオ、カクタス
  原石(No.777 ロシア) 葉状水晶
  原石(No.878 インド) レインボー水晶(アイリス)  

  原石(No.928 日本) 御岳の虫入り
  原石(No.929 日本) 縄文時代の甲信地方の水晶
  原石(No.930 日本) 玉宮と鎌倉・室町時代の京の数珠
  原石(No.931 日本) 江戸時代の水晶細工と産地
  原石(No.932 日本) 江戸末〜明治の山梨の水晶・竹森

  原石(No.933 日本) 金峰山と京の水晶細工の関係
  原石(No.934 日本) 江戸時代の温泉観光と御岳の水晶細工
  原石(No.935 ブラジル) 水晶の装飾史、明治時代の山梨水晶細工の興り
   原石(No.936 日本) 明治時代の山梨の水晶鉱山開発
    原石(No.937 日本) 乙女鉱山の由来
 
  原石(No.938 ペルー) 日本式双晶の歴史
  原石(No.939 ブラジル) 山入り、水晶の形態の特徴
   
原石(No.940 ブラジル) 左手水晶と右手水晶
   原石(No.941 USA) 水晶の結晶のらせん構造、ドフィーネ晶癖
    原石(No.942 USA) サイコロ形晶癖

  原石(No.943 ペルー) 三方晶的性格、疑三角柱状
  原石(No.944 ブラジル) ステノと水晶の成長形、柱面の成長
  原石(No.945 ブラジル) ムソー晶癖、レムリアン水晶
  原石(No.946 ブラジル) ツノ形晶癖、錐面なし
  原石(No.947 マラウィ) 大傾斜菱面体面

     原石(No.948 ナミビア) 大傾斜菱面体面 PBC理論(K/S/F面) ホットスポット
  原石(No.949 パキスタン) 各種の晶癖名 遷移晶癖
  原石(No.950 パキスタン) マクロモザイク 構造のズレ
  原石(No.951 パキスタン) 平行連晶 グウィンデル ファデン
  原石(No.952 ブラジル) ねじれ水晶 柱軸回り

  原石(No.953 ブラジル) カテドラル セレスチャル
  原石(No.954 ブルガリア) 株分かれ 集合結晶体
  原石(No.955 ブルガリア) ハリネズミ水晶
  原石(No.956 マダガスカル) 桜めのう 結晶核の出現
  原石(No.957 ブラジル) 三角錐形 レムリアンシード

  原石(No.958 ぶラジル) 水晶占い 予言 ウィンドウ
  原石(No.959 ブラジル) 予言 キリスト教 コンスタンティヌス帝
  原石(No.960 パキスタン) オイル入り 負晶
  原石(No.961 ブラジル) 骸晶 スケルタル フェンスター エレスチャル
  原石(No.962 ケニア) 隅からの骸晶の発達 埋め残し

  原石(No.963 USA) 結晶面の成長丘
  原石(No.964 タンザニア) 成長丘と微斜面
  原石(No.965 ブラジル) 成長丘、肩の小面と左右対掌性
  原石(No.966 ブラジル) レコードキーパー
  原石(No.967 スイス) 肩の小面とマクロモザイク

  原石(No.968 マラウィ) 食像 市川博士の研究
  原石(No.969 USA) 食像と発達する肩の小面群
  原石(No.970 ブラジル) 食像の対掌性と肩の小面群
  原石(No.971 ブラジル) ガーデンクオーツ、小面の斜条線、局所の凹凸
  原石(No.972 インド) 双晶の識別 ドフィーネ/ブラジル/ドフィーネ・ブラジル双晶

  原石(No.973 インド) 双晶の識別 双晶領域、錐面上の双晶境界
  原石(No.974 インド) 表面反射による双晶境界の識別
  原石(No.975 インド) ドフィーネ双晶の識別史 19C
  原石(No.976 インド) ドフィーネ双晶 結晶内部の境界分布 構造モデル
  原石(No.977 ブラジル) ブラジル双晶の識別史 19C 肩の小面による識別

  原石(No.978 インド) 双晶の識別 大傾斜面と擬ブラジル双晶
  原石(No.979 ブラジル) 圧電性 超音波振動子
  原石(No.980 ブラジル) LC回路 水晶発振器の発明
  原石(No.981 ブラジル) 無線通信の始まり 圧電性と双晶の関係
  原石(No.982 ブラジル) 二次大戦頃の発振子の供給事情

  原石(No.983 ブラジル) 貫入双晶、自称ブラジル双晶の例
  原石(No.984 インド)  紫水晶のブリュースター・フリンジ ブラジル双晶
  原石(No.985 ボリビア) 紫水晶(テュロス紫)、発色要因、ブラジル双晶
  原石(No.986 ブラジル) ブラジル双晶 サテライト状のブロック領域 デクロワゾー〜ゴドフロワ
  原石(No.987 不明) ブルーニードル ブルー・フェザー エンゼル・フェザー

  原石(No.988 インド) ファントム・クオーツ ファントム・アメシスト
  原石(No.989 ブラジル) 発振子 オイルバス中での光学検査
  原石(No.990 ブラジル) 発振子の製造工程 ドフィーネ/ブラジル双晶のエッチング・光学検査像
  原石(No.991 ブラジル) 人工水晶 初期の合成研究 スペッチア〜ナッケン〜ベル研
  原石(No.992 ブラジル) 人工水晶 Y棒(Yバー)の成長領域 結晶面の種類

  原石(No.993 フランス) ガルデット鉱山史、金鉱や双晶の発見、レア面の出現
  原石(No.994 イタリア) カラーラ地方の大理石、ハーキマータイプの水晶
  原石(No.995 ペルー) ガルデット式(日本式)双晶の歴史と産地
  原石(No.996 日本) 奈留島の産地情報、和田維四郎の業績
  原石(No.997 日本) 日本式双晶の産状(乙女鉱山)、形状のバリエーション

   原石(No.998 日本) 日本式双晶の成長と凹入角効果、擬凹入角効果
  原石(No.999 日本) 日本式双晶の出現機構と発達形状(V字、L字、X字、Y字形)
  原石(No.1000 USA) 日本式双晶 十字(X字)形 L字の組み合わせ サンペドロ鉱山
  原石(No.1001 ブルガリア) マダンの鉱山事情、日本式十字双晶の形状の特徴
  原石(No.1002 日本) 群馬県三ツ岩岳の日本式双晶の発見譚、特殊な双晶形状

   原石(No.1003 日本) 鳥形三連双晶
  原石(No.1004 日本) 複合する変形鳥形三連双晶
  原石(No.1005 中国) 双晶の定義 傾軸式のマイナーな接合形
  原石(No.1006 中国) 傾軸式の接合形 双晶成長したのか偶然の産物か
  原石(No.1007 USA) 傾軸式双晶のさまざまな形式(Dana 7th より)

  原石(No.1008 日本) ライヘンシュタイン−グリーゼルンタール式双晶
  原石(No.1009 メキシコ) アメシスト サルジニア式双晶(?)
  原石(No.1010 中国) 傾軸式の複合連晶形 貫入的なもの
  原石(No.1011 パキスタン) 傾軸式の複合連晶形 接触的なもの

蛍光

    「水晶の話」 石英と水晶(水精)の語を巡って
  
 アゲート(めのう)
  めのう迷宮 Vo.1へのリンク (標本 30点)
  原石(No.500 USA、メキシコ) イリス・アゲート

 玉髄(カルセドニー)
  原石(No.15 USA) 花弁状
  原石(No.128 インド) 
  原石(No.376 マラウィ、USA)  淡青色
  原石(No.395 ジンバブエ) ムトロライト
  原石(No.408 ブラジル、インド) 鍾乳状 
  原石(No.742 中国) 玉髄とカルセドニーの語源 
  原石(No.877 インド) 鍾乳状の成因 

玉髄の蛍光標本

 ローズクオーツ
  原石(No.201 ブラジル)
  原石(No.310 モザンビーク)
  原石(No.412 マダガスカル)
  原石(No.423 USA)
  原石(No.428 ブラジル、日本)

  原石(No.501 ブラジル)
  原石(No.600 アフガニスタン)
  原石(No.601 アフガニスタン)

  薔薇の名前

 スモーキークオーツ(煙水晶)
  原石(No.22 日本)
  原石(No.265 スイス)
  原石(No.545) ルチル入り
  原石(No.598 日本) モリオン、カーンゴーム
  原石(No.599 産地不明) 放射線着色

 アベンチュリン
  原石(No.426 ロシア)
  原石(No.477 南アフリカ) 緑石英

 アメシスト(紫水晶)
  原石(No.589 メキシコ) バッカス 酒酔い防止
  原石(No.590 タンザニア) 中国での薬効
  原石(No.595 ケニア) 紫の着色要因
  原石(No.744 南ア) バーバンクとサボテンのトゲ

  原石(No.752 ケニア) 赤毛のアン
  原石(No.984 インド)  紫水晶のブリュースター・フリンジ ブラジル双晶
  原石(No.985 ボリビア) 紫水晶(テュロス紫)、発色要因、ブラジル双晶
  原石(No.1009 メキシコ) ラス・ビガス産の産地情報、サルジニア式双晶(?)

 アメトリン
  原石スライス(No.31 ボリビア)
  原石(No.985 ボリビア) 紫水晶(テュロス紫)、発色要因、ブラジル双晶

 カーネリアン(紅玉髄)
  原石(No.403 インド) イランの宝石
  原石(No.552 スペイン) 鉄水晶 コンポステーラのヒヤシンス

 クリソプレーズ(緑玉髄)
  原石(No.379 ポーランド、オーストラリア)
  彫り物(猿猴)

 シトリン(黄水晶)
  原石(No.596 ロシア) 黄色への色変化
  原石(No.597 タンザニア) 宮沢賢治 着色要因

 ジャスパー(碧玉)
  磨き石(No.229 マダガスカル) オーシャン・ジャスパー
  磨き石(No.359 ロシア) イルニマイト
  磨き石(No.385 USA) ブルノー・ジャスパー

 タイガー・アイ(トラメ石)
  磨き石(No.422 南アフリカ) トラ各種

スギライト(杉石)
  原石(No.256 南アフリカ)
  原石(No.257 日本)
  原石(No.885 イタリア) アルミノ杉石

ソーダライト
  ⇒ツグツープ石
  ⇒ハックマン石
  原石(No.81 カナダ) プリンセス・ブルー
  原石(No.364 ボリビア) 南米の青い石 XRF
  原石(No.365 ロシア) かすみ石から変成
  原石(No.367 イタリア) ベスビアス火山のソーダライトグループ
  原石(No.463 ミャンマー) キャビネット  
  原石(No.464 アフガニスタン) 博物学

  蛍光

タンザナイト(バナジウム灰れん石)
  原石(No.42 タンザニア) 命名
  原石(No.117 タンザニア) ツァボライトの分解生成
  タンザナイトの発見

チャロアイト
  原石・磨き石(No.184 ロシア)

ツグツープ石(タグタップ石)
  原石(No.56 グリーンランド)
  原石(No.246 グリーンランド) テネブレッセンスの個体差
  原石(No.674 グリーンランド) チカロフ石
  原石(No.682 グリーンランド) 発見史

トパーズ(黄玉)
  原石(No.45 中国) 性質
  原石(No.46 パキスタン) ピンクトパーズ
  原石(No.46 ブラジル) 紫トパーズ
  原石(No.76 ドイツ) 脈状 ステンゲルトパーズ
  原石(No.120 ドイツ) シュネッケンシュタイン 黄玉
  原石(No.188 USA) 発見譚
  原石(No.215 ミャンマー) ペグマタイトとは
  原石(No.544 ロシア) 石と不死性
  原石(No.707 パキスタン) 木下亀城「原色鉱石図鑑」
  原石(No.754 ブラジル) インペリアル Fタイプ OH タイプ
  原石(No.755 ブラジル) 産状と F/OH 比
  原石(No.756 ドイツ) 産地シュネッケンシュタインについて
  原石(No.757 USA) 発色、放射線(中性子)照射
  原石(No.758 カザフスタン) ウラル地方ムルジンカ チャジェロベース

トルコ石(ターコイズ)
  原石(No.40 USA) ニシャプール
  原石(No.110 オーストラリア) 結晶質
  原石(No.251 USA) 自形結晶
  原石(No.407 ペルシャ) ペルシャ見聞記
  原石(No.621 USA) ナンバー8、ブルースター鉱山
  原石(No.623 USA) 荒野の天使ども
  原石(No.624 メキシコ) 燐灰石仮晶
  原石(No.625 USA) ネバダ産
  原石(No.626 USA) ファウスト石(緑色・鉄亜鉛トルコ石)
  原石(No.627 USA) ナコザリ、カリダッド鉱山
  原石(No.628 カザフ、ウズベキスタン)
  原石(No.728 USA) クリップル・クリーク バーティス

  トルコ石の話 アメリカ南西部のトルコ石愛好
  チャルチウィトルの話 エメラルド?ヒスイ?軟玉?トルコ石?
  アステカの宝石チャルチウイテとシウイトル
  メキシコ征服とチャルチウィテ
  トルコ石の伝承 落馬除け
  古代中国の緑松石象嵌青銅器

トルマリン(電気石)
  パライバ原石(No.38 ブラジル)
  パライバトルマリンの話
  
  ルベライト原石(No.39 ブラジル)
  ルベライト原石(No.146 USA) リチア雲母と 周期律表語呂合わせ
  エルバイト原石(No.168 アフガニスタン) 語源
  インディコライト原石(No.63 アフガニスタン)  
  インディコライト原石(No.173 パキスタン) 灰を引きつけ、撥ねさせる
  インディコライト原石(No.467 日本) 採集
  エルバイト原石(No.480 USA) 採集
  エルバイト原石(No.481 パキスタン) ジョン・ラスキン
  ショール原石(No.482 ミャンマー) トルマリンの分類
  ドラバイト原石(No.483 ミャンマー) 偏光
  ウヴァイト原石(No.484 ブラジル)
  ベルゲライト原石(No.485 USA)
  インジコライト原石(No.602 ブラジル)

ネフライト(軟玉)
  玉の散歩路 (画像一覧)
  原石(No.277 日本) 蛙の話
  原石(No.358 ロシア) 蛇紋石質
  原石(No.475 ニュージーランド) マーズデン
  原石(No.476 ニュージーランド) ナイ・タフ族への返還
  原石(No.478 カナダ) カシアー BCジェード
  原石(No.486 カナダ) ポーラー・ジェード
  原石(No.488 USA) フォンセン・ブルー・ジェード
  原石(No.499 USA) ぶどう状
  原石(No.510 USA) アラスカ 発見譚 
  原石(No.511 USA) アラスカ エスキモーとアジア文化
  原石(No.512 USA) ミシガン 金と蛇紋岩帯
  原石(No.514 USA) ワイオミング

  原石(No.912 ポーランド) 古代ヨーロッパ石器の産地
  原石(No.914 ロシア) ロシア産地の発見史
  原石(No.915 ロシア) 二つの産状、スノーフレーク
  原石(No.916 ロシア) バイカル地方の地誌とジェード熱
  原石(No.917 ロシア) キャッツアイとタイガー  

  原石(No.918 ニュージーランド) 世界のネフライト産地

彫り物(青海玉童子)
  彫り物(白玉龍鯉)
  彫り物(羊脂玉虎)
  彫り物(玉天馬)
    彫り物(松崖磯釣)
  彫り物(青白玉 巻角羊)
  彫り物(羊脂玉白牌)

  軟玉の話1 羊脂玉
    玉の種類について
    ホータン玉の発見 前漢
    ホータン玉  前漢以前
    20世紀初のホータン玉採集  オーレル・スタインの記録
  軟玉の話2 意匠とシンボリズム
    さまざまな玉彫作品 図版 
  軟玉の話3 ニュージーランドのネフライト
    ポウナムの種類について
    ポウナム マナイア ハースト産スノーフレーク

  鉱物記 チャルチウィトルの話 エメラルド?ヒスイ?軟玉?トルコ石?

  古代中国玉にみる太陽と鳥の信仰1
  古代中国玉にみる太陽と鳥の信仰2
  和氏の璧 
  夜光杯
  台湾の玉市
  青磁と玉器の色
  図録「玉と王権」に寄せて

 軟玉の類似石
  原石(No.361 ロシア) ダイアナ石 シベリアン・ブルー・ジェード
  原石(No.497 USA) ベスブ石 カリフォルナイト
  原石(No.498 南ア) ハイドログロッシュラー アフリカン・ジェード

ハックマン石
  原石(No.73 カナダ) テネブレッセンス
  原石(No.246 ロシア)
  原石(No.284 アフガニスタン) 自形結晶 透閃石の生成反応
  原石(No.696 アフガニスタン) 夜想33 日本の鉱物趣味

ヒスイ(ジェーダイト・翡翠・硬玉)
  玉の散歩路 (画像一覧)
  原石(No.70 ミャンマー、日本) 翡翠と呼ばれる石
  原石(No.221 ミャンマー) 13匹の仔豚 白族
  原石(No.490 日本) 青ひすい ひすい文化消滅の理由  
  原石(No.495 日本) 若桜ひすい
  原石(No.496 USA) カリフォルニア

  原石(No.909 ギリシャ) BC6,500年頃の石器産地
  原石(No.910 スイス) 湖畔の杭上遺跡の石器
  原石(No.911 イタリア) オンファス輝石 古代石器材
  原石(No.913 ロシア) ロシアのひすい産地  
  原石(No.919 トルコ) 紫ひすい、ブルサの雪

  原石(No.920 ミャンマー) 圧砕タイプ、世界のひすい産地
  原石(No.921 日本) 断層と蛇紋岩帯
  原石(No.922 グアテマラ) ギャラクティック、マヤ・ブラック
  原石(No.923 グアテマラ) ラベンダー、蛇紋岩帯と断層
  原石(No.924 グアテマラ) 雪中の苔、オルメカ・マヤ文明

  原石(No.925 グアテマラ) プリンセッサ、 青色ひすいの発見
  原石(No.926 グアテマラ) ミント、メソアメリカ文化の緑色石
  原石(No.927 グアテマラ) リラ、メソアメリカ圏のジェード信仰

彫り物(翡翠龍鳳凰対)
  彫り物(半氷種白玉狛犬親子)
  彫り物(辟邪)
  指 輪
  彫り物(吉祥果実)
  彫り物(腕輪)
  彫り物(青翡翠雪斑狛)

  翡翠の名の由来
  ひすいの話1 糸魚川のヒスイ 
  ひすいの話2 ミャンマーのヒスイ 
  ひすいの話3 幻の青いヒスイ
  ひすいの話4 翡翠玉の前史
  ひすいの話5 19世紀ミャンマーの産地
  ひすいの話6 20世紀以降の商流と名称
  チャルチウィトルの話 エメラルド?ヒスイ?軟玉?トルコ石?
  翡翠展 2004年国立科学博物館 

  マウ・シッ・シッ原石(No.487 ミャンマー) コスモクロア
  豆ヒスイ原石(No.492 ミャンマー)

ブラジリアナイト
  原石(No.317 ブラジル)

フローライト(蛍石)
  蛍石庭園  Vol.1〜Vol.3へのリンク (標本60点)

  原石(No.23 フランス) シャモニーのピンク
  原石(No.24 ロシア) ダルネゴルスク透明
  原石(No.25 USA) ケイブ・イン・ロック
  原石(No.26 USA) ケイブ・イン・ロック
  原石(No.27 アルゼンチン) 虹の縞

  原石(No.58 中国) 国らしい色
  原石(No.59 ペルー) ペルーの鉱山
  原石(No.116 ロシア) ダルネゴルスクの緑
  原石(No.124 スペイン) 産状
  原石(No.139 イギリス) 蛍光性

  原石(No.169 USA) 透明
  原石(No.194 ルーマニア) 仮晶
  原石(No.272 メキシコ) 生成温度と結晶形
  原石(No.507 イギリス) ブルージョン
  原石(No.508 フランス) アントゾナイト

  原石(No.509 ドイツ) ホーニッヒ・シュパート
  原石(No.658 USA) クロロフェーン
  原石(No.700 USA) バブル期の日本鉱物市場
  原石(No.778 ロシア) ダルネゴルスク

  イリノイの蛍石
  蛍石の色について イリノイの蛍石 
  蛍光 
  蛍光標本1
  蛍光標本2

ヘリオドール
  原石(No.278 タジキスタン)

ペリドット(かんらん石)
  原石・カット石(No.36 パキスタン)
  原石(No.140 USA)  隕石落下証明 パラサイト隕鉄
  原石(No.213 ロシア、USA) 産状
  原石(No.465 ミャンマー) 学問の日常化
  原石(No.558 エジプト) 標本流通の旬
  エアマン:ミャンマーのペリドット買付け

ベリル(緑柱石)
 イエローベリル
   原石(No.479 USA) 宝探し

  ⇒アクアマリン
  ⇒エメラルド
  ⇒ゴッシェナイト
  ⇒ヘリオドール
  ⇒モルガナイト(セシウム・ベリル)
  ⇒ラズベリル
  ⇒レッドベリル

マラカイト(孔雀石)
  原石(No.6 コンゴ) コンゴの資源開発
  原石(No.96 コンゴ) 化粧品
  原石(No.725 メキシコ) 語源、性状、孔雀のイメージ
  原石(No.726 USA) 藍銅鉱仮晶 青と緑のイメージ
  原石(No.800 ロシア) ウラル産
  原石(No.801 コンゴ) 研磨片 ペーストあり・なし

    孔雀石の話 その名の由来
  ロシア帝国の成立とウラル鉱工業の始まり 
  孔雀石の話2 ウラル孔雀石細工の始まり
  グミョーシキ産孔雀石の産状について
  孔雀石の話3 ウラル孔雀石細工の世紀  

ムーンストーン(月長石)
  原石(No.126 メキシコ) 魔女のレシピ
  原石(No.209 インド) プリニウス ディオコリデス
  原石(No.897 メキシコ) ムーンストーンの種類

  磨き石(No.899 ノルウェー) ラルビカイト
  磨き石(No.900 カナダ) ペリステライト

モルガナイト
  原石(No.182 パキスタン、ブラジル) 銀行家モルガン
  原石(No.692 ミャンマー) セシウム・ベリル ホフマン「黄金の壺」 聖なるもの

モルダバイト
  原石(No.553 チェコ) ネルトリンゲンの隕石孔

ラピスラズリ(青金石)
  瑠璃亭 (画像一覧)
  原石(No.250 アフガニスタン) 定義
  原石(No.293 アフガニスタン) 産状
  原石(No.324 ロシア バイカル) パーマキンによる開発
  原石(No.337 ロシア バイカル) 黄鉄鉱 加熱による色変化
  原石(No.362 チリ) 産地について
  原石(No.367 イタリア) ベスビアス火山のソーダライトグループ
  原石(No.371 パミール) 発見譚
  原石(No.372 トルキスタン?) 新産地?
  原石(No.401 アフガニスタン) 耳をすませば  
  原石(No.459 ミャンマー) ダッタウ鉱山
  原石(No.460 ミャンマー) ピャン・ギー鉱山
  原石(No.461 ミャンマー) 肉眼鑑定
  原石(No.462 ミャンマー) カチン州 猫まっしぐら〜
  原石(No.579 USA) コロラド州 アンダーソン
  原石(No.580 USA) ニューヨーク州 セント・ジョー鉱山
  原石(No.804 カナダ) バフィン島

  青金石の話 バダフシャンのラピスラズリ 
  ラクスマンと光太夫2 シベリアのラピスラズリ 

ラブラドライト(スペクトロライト)
  原石(No.68 マダガスカル?)
  原石(No.163 フィンランド) スペクトロライト
  原石(No.200 カナダ) 人間はラブラドライトの如し…
  原石(No.432 グリーンランド、マダガスカル、ウクライナ) 長石の分類

ラリマー
  原石・磨き石(No.115 ドミニカ)
  磨き石(No.767 ドミニカ) 

レッドベリル(レッド・エメラルド)
  原石(No.187 USA)

ロードクロサイト(菱マンガン鉱)
  インカローズ原石(No.53 アルゼンチン)
  原石(No.106 USA) 
  原石(No.468 日本、ルーマニア、カナダ) 札束採集


レアジェムストーン(希少種宝石) 15種

アウイン(藍方石)
  原石(No.37 ドイツ)
  原石(No.254 タヒチ、ドイツ) 明石の君
  原石(No.367 イタリア) ベスビアス火山のソーダライトグループ
  原石(No.491 イタリア) 指輪物語
  原石(No.607 アフガニスタン)
  原石(No.608 イタリア) 標本商ヒュー・A・フォード

エカナイト
  原石(No.504 ミャンマー)

ジェレメジェバイト(エレミア石)
  原石・カット石(No.203 ナミビア) 発見譚
  エレミア石の話 フラグメンツ1

ジョーハチドーライト(上八洞石)
  原石(No.615 ミャンマー)

シンハライト(シンハリ石)
  原石(No.503 ミャンマー)

セレンディバイト(セレジブ石)
  原石(No.502 ミャンマー)

ターフェ石
  原石(No.616 ミャンマー)

チタナイト(スフェーン/くさび石)
  原石(No.812 ブラジル・ロシア)

ハンベルジャイト(ハンベルグ石)
  原石・カット石(No.191 ネパール、マダガスカル)

フォスフォフィライト
  原石・カット石(No.133 ボリビア、ドイツ)
  原石 (No.753 ボリビア) 

ペイナイト(ペイン石)
  原石(No.394 ミャンマー)

ベイリネナイト(ヴェイリネナイト)
  原石(No.818 パキスタン)

ベニトアイト(ベニト石)
  原石・カット石(No.29 USA)
  蛍光
  蛍光標本

ユークレース
  原石(No.549 ブラジル、ジンバブエ)

ラズベリル(ペツォッタ石)
  原石(No.429 マダガスカル)

[上のリストにない宝石鉱物を探したいとき]


インデックスの終わり [ホームへ]